2018年8月の記事一覧

「開館日のお知らせ/らふと」New

ワークショップ/らふと | コメントする

9月のワークショップ

10/13(土)・14(日)開催、第16回 工房からの風 craft in actionまで、
いよいよあとひと月半程となりました。
9月後半のgalleryらふとでは、
工房からの風プレイベントとしてワークショップを開きます。
作家との交流や手仕事を通して、10月までのカウントダウンをご一緒しませんか。
みなさまのご応募をお待ちしております!

○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
ご希望のワークショップ名とお時間、お名前、お電話番号をお書き添えのうえ、
お申し込みください。
○全て大人向けのワークショップになります。

[ 受付期間 ] 受付終了しました
第一次 : 9/1 (土)10時~9/3 (月)12時
この期間は、お一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 9/5 (水)10時~
定員に空きのある催事は先着順に承ります。
(複数の催事へのお申し込みも承ります。)

9/3 14:00追記
第一次受付にご応募いただいた皆様へはご返信をさせていただきました。
未着の方がいらっしゃいましたら、お問い合わせくださいませ。


9/15 (土) 「陶のワークショップ ふたものを作る」
講師:大野七実
第1回:10時半~13時 受付終了しました
第2回:14時半~17時 受付終了しました
定員:各回5名様 会費:5000円

陶芸家の大野七実さんと陶のふたものを作ります。
ふたのつまみの部分をお好きなモチーフに。
ことり、ねこ、木の実、木と家‥などなど。

・サイズは 10cm×10cm×10cm 程度。
・当日の工程は陶土での形作りまでとなります。
その後大野さんが工房で、削り〜仕上げ〜彩色〜焼成をします。
・完成作品は工房からの風当日(10/13.14の二日間)、会場でのお渡しとなります。
(ご来場できない方は、着払いにて発送いたします。)

73_2018_2

IMG_9931

・ふたの色をホワイト、イエロー、ブルーの中からお選びいただきます。
ドットやラインなどの紋様を入れることも。


9/17 (月祝) 「手製本ワークショップ 庭の本 – 風 を綴じる」
講師:空想製本屋
第1回:10時半~13時 受付終了しました
第2回:14時半~17時 受付終了しました
定員:各回5名様 会費:4000円

IMG_1726

IMG_1729

10月の新刊「庭の本 – 風」。
手仕事の庭に育つ植物をテーマに工芸作家10名の文章と絵を編み、
空想製本屋・本間あずささんが手製本で仕上げるアートブックです。
ワークショップではひとあし先のお披露目とともに、
ご自身が製本家となって一編一編を針と糸で綴じ、一冊に仕立てていただきます。

《庭の本  風》
手仕事の庭の植物をめぐるアンソロジー。
素材として、モチーフとして、育てるひととして、愛でるひととして、
植物とのストーリーを工房からの風ゆかりの工芸作家10名に寄せていただきました。
庭の光や香りが、この本を渡る風にのって届きますように。
本文 24ページ・148mm×174mm・リソグラフ印刷・草花ポケット付

執筆作家:
Anima uni(レモン)/大野七実(バラ)/クロヌマタカトシ(楠)
sun and snow(綿)/戸塚みき(藍)/にしむらあきこ(紫陽花)
初雪・ポッケ(葡萄)/松塚裕子(水仙)/森友見子(絵筆菊)
吉田慎司(ホウキキビ)

製本:空想製本屋 本間あずさ
2017年出展 「本と人とのあいだを繋ぐ」製本家。
製本教室やオーダーメイドでの本の仕立てのほか、
季節のことば、詩歌を綴じた「庭の本  春/夏/秋/冬」などを制作する。

デザイン・編集:宇佐美智子

_MG_1731

草花ポケットのために、押し花をさまざまにご用意しています。
綴じ糸は、庭の植物で染めた糸のなかからお好きな色を。
表紙、綴じ糸、押し花の組み合わせを選べるのはワークショップだけのお楽しみです。


9/22 (土) 「染色ワークショップ 秋いろコブナグサ」
講師:RIRI TEXTILE
第1回:10時半~13時 受付終了しました
第2回:14時半~17時 受付終了しました
定員:各回6名様 会費:4000円

P1000677

講師は染織作家のRIRI TEXTILEさん。
手仕事の庭のコブナグサやローズマリーなどの染色を通して、
庭の植物たちが持つ色の魅力を教えてくださっています。
今回は、とても元気に育っているコブナグサでリネンガーゼストールを染めあげます。
媒染違いでイエロー系、グリーン系いずれかに。
・ミニストール 約68×90cm リネン100%

P1000665

使い込むほどに柔らかな風合いに育つリネンガーゼです。


○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
ご希望のワークショップ名とお時間、お名前、お電話番号をお書き添えのうえ、
お申し込みください。
○全て大人向けのワークショップになります。

[ 受付期間 ] 受付終了しました
第一次 : 9/1 (土)10時~9/3 (月)12時
この期間は、お一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 9/5 (水)10時~
定員に空きのある催事は先着順に承ります。
(複数の催事へのお申し込みも承ります。)

皆様へのお知らせ/らふと | コメントする

開園しました

IMG_8865

たいへんながらくお待たせしましたが、庭の門がひらきました。
6:00〜19:00まで通常通りに開園しております。

ひまわりも咲き始め季節ははやい真夏へと。
桔梗も咲いています。

七夕、おりひめ神社では藍の生葉染めスカーフがはためきました。

galleryらふとはイベント時のみ開館いたします。
なお、8月25日の藍の生葉染めワークショップのご参加予約は
締め切りとさせていただきました。

皆様へのお知らせ/らふと | コメントする

galleryらふとについて

galleryらふとは、ニッケ鎮守の杜に建つ土壁のギャラリーです。

催事日のみ不定期開館、それ以外はクローズしています。
次回開館日は7月7日。
藍の生葉染めワークショップ(事前予約制)を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。

尚、ニッケ鎮守の杜は通年毎日6:00〜19:00までご自由に入園いただけますが、
現在カラスの巣があり、ひなを守るために敏感になっており、
安全を考慮して、急遽一時閉園をしております。
その間、お入りいただけませんのでご注意ください。
再開が決まりましたら当WEBにてご案内いたします。

放映をご覧になってご来園を予定くださる方へ、
すぐにご案内できずに誠に恐れ入りますが、
何卒ご理解とご了承の程、お願い申し上げます。

7/6 更新
再開しました。大変ながらくお待たせいたしました。

問い合わせ先:047-370-2244 galleryらふと

ワークショップ/らふと | コメントする

藍の生葉染め 2018夏

galleryらふと 藍の生葉染めワークショップ 2018夏


たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
6/23(土)12:00をもちまして受付終了とさせていただきました。
ご応募結果は、6/25(月)15:00より順次ご返信をいたします。
尚、ご応募多数頂戴しましたため全ての回で抽選とさせていただきます。
ご理解とご了承の程お願い申し上げます。

galleryらふとは催事日のみ開館するギャラリーです。
7月と8月に、毎年夏の恒例「藍の生葉染めワークショップ」を開催します。
(下記開催日以外は休館となります)

手仕事の庭で育成中の藍を花壇から摘み、
葉をミキサーにかけて絞って染め液を作り、爽やかな水色に染め上げます。
葉が茂る夏にだけできる藍の生葉染め。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒しませんか。

fuji 4487

■7/7 (土) 「藍の生葉染め 7月」
案内役:galleryらふと
第1回:10時半~12時半 受付終了しました
第2回:14時~16時 受付終了しました
定員 各回8名様 会費 2500円 (お子様連れ お一人 +1500円)
染色用シルクスカーフ付き(柔らかな透け感のあるスカーフです)

■8/25 (土) 「藍の生葉染め 8月」
案内役:galleryらふと
第1回:10時半~12時半 受付終了しました
第2回:14時~16時 受付終了しました
定員 各回8名様 会費 2500円 (お子様連れ お一人 +1500円)
染色用シルクスカーフ付き(柔らかな透け感のあるスカーフです)

———————————————————————–

○7月と8月は同内容になります。
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
ご希望の日時(7月または8月/第1回または第2回)、
人数をお書き添えの上、お申込みください。
複数人数お申し込みの場合は、メッセージ欄にお連れ様のお名前も
必ず明記をお願いいたします。
◯お子さまご参加の場合はご年齢をお教えください。
◯小学生以下のお子様は必ず保護者様とご一緒のご参加をお願いいたします。
中学生からは大人料金(2500円)とさせていただきます。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。
予めご了承ください。
◯ワークショップでは染まりやすいシルク素材をご用意しています。
藍が染まりにくい繊維素材もありますので、布のお持ち込みはご遠慮いただいております。
ご了承の程よろしくお願いいたします。

[ 参加応募受付期間 ] 受付終了しました
6/21 (木)10時~6/23 (土)12時 
◯先着順ではありません。
◯受付期間前のお申し込みは無効となります。ご注意ください。
◯この期間は、お一人様一回分のみの受付とさせていただきます。
◯応募多数の場合は抽選となります。

[ 応募結果 ]
ご参加の可否について
6/25 (月)15時以降、順次ご返信いたします。

[ 第二次応募 ]
6/26 (火)10時~
定員に空きのある場合は先着順に承ります。
ご応募多数のため第二次応募はありません。
ご了承の程お願いいたします。(6/23  12:00)

IMG_4377

花壇の藍の収穫から始めます。

IMG_4386

葉と茎を分けミキサーにかけて絞り、染め液を作ります。

fuji 4501

染めた布を太陽にあて乾かすと、
はじめは緑色だった布が、ぱぁっと爽やかな水色に変わります。
大人も子どもも一緒に楽しめるシンプルな染色です。

展覧会/らふと | コメントする

風のケミストリー 明日まで

galleryらふと4月の展覧会
風のケミストリー、明日最終日となりました。

chemistryA

風のケミストリー
2018.4/7(土)・8(日)・14(土)・15(日)
11:00〜18:00

風人 – かぜびと – 。
工房からの風出展経験作家の中から、企画から運営に加わってくださる方々をこう呼んでいます。
今展では、今年度風人の中から10名の作家が集います。
それぞれ個々の変化、出会ったことによる変化を作品に反映しようという試み。
桜の花びら舞い、ハーブの新芽瑞々しい季節、庭の中のギャラリーでお待ちしています。

大野七実|陶
岡野達也|木
CHIAKI KAWASAKI|金属
nagamori chika|染織
hyakka|木
フクシマアズサ|ほうき
松塚裕子|陶
森 友見子|再生紙
谷田貝陵子|革
RIRI TEXTILE|染織

明日15日は、
大野七実さん、nagamori chikaさん、hyakkaさん、nagamori chikaさん、
フクシマアズサさん、松塚裕子さん、森友見子さんが在廊くださいます。

”風のケミストリー”
今後の制作へとつながる、作家の新たなこころみをぜひご覧ください。

_MG_1351

岡野達也さんは曲げ木の美しい定番のワンハンドルトレーの新色を。
鉄媒染をほどこしたオーク(ナラ)。

_MG_1391

CHIAKI KAWASAKI さんと谷田貝陵子さんはお二人のコラボレーション作品。
こちらは金属(錫)と革を合わせたバングル。
錫の軟らかさ、革の包容力と色の楽しみ。
動物のしっぽからイメージをふくらませたデザインは、
鎚目がふさふさとした毛並みを思わせます。

_MG_1394

ヘアアクセサリーのマジェステは、おだんごヘアの方におすすめです。
軽やかなつけ心地です。

_MG_1386

大野七実さんはろくろ成形の作品を。
普段は土を重ねる手捻りが中心です。
違いをお聞きすると、ろくろはシャープな印象に仕上がりますね、と。

_MG_1382

こちらは手捻りのお皿。柔和な印象に。

_MG_1370

再生紙の造形、森友見子さん。
雲形や丸型のトレー。小箱。
展覧会DMの貝の写真も小箱です。
珊瑚やパールをつかったアクセサリーをいれたくなります。
貝の箱の大きなサイズは今展で初お目見えです。

IMG_1222

レリーフや、紙の器はインテリアに。

_MG_1389

hyakkaさん、シルエットも美しいコンポート。

IMG_1215

石の滑車のランプシェード。
サイドテーブル、スツール、チェアなど。

_MG_1365

RIRI TEXTILE さん、ヘリンボーン×ボーダーストール。

IMG_8054

定番のリネンガーゼストールは、
手仕事の庭のコブナグサ、ローズマリーで染められた作品も。

IMG_1220

糸を染め、心躍る色合いの布を織るnagamori chikaさん。
トートバッグ。

IMG_1225

新たに取り組まれているストール。
襟元にさらりと巻きやすいミニサイズ。

IMG_1227

フクシマアズサさんのほうきをご覧になったお客様は、
まず一言目に「きれいですね」とおっしゃってくださいます。
今回は草木染めの糸で編んだ「麻の葉」文様をひきたてるように、
白い糸を中心にすっきりと編まれています。
掃き心地もとてもしなやか。日々のお掃除が楽しくなりますね。

IMG_1228

ふっくら美しいはまぐり型。

_MG_1358

素材となるホウキキビの種まき、栽培、収穫、
ほうき作りを自らの手でなさるフクシマさんがまとめた冊子もお借りしています。
栽培の記録、さまざまなほうき、ご自分で作られたほうきの変遷、
編み方に渡るまで。

松塚裕子さんのケミストリーは、陶土と磁土をあわせ、新たな釉薬を。
フォルムも美しく、器が並んだ幸せな食卓が思い浮かびます。
あと数点、ご覧いただけます。

期間中作家さんも多く在廊されて、
今展の作品やそれぞれの会話を通して、新たなケミストリーも生まれそうです。

明日の最終日、午後にはお天気回復するでしょうか。
ご来場をお待ちしております。

展覧会/らふと | コメントする

風のケミストリー 第2週目

galleryらふと4月の展覧会
風のケミストリー、2週目となりました。

chemistryA

風のケミストリー
2018.4/7(土)・8(日)・14(土)・15(日)
11:00〜18:00

風人 – かぜびと – 。
工房からの風出展経験作家の中から、企画から運営に加わってくださる方々をこう呼んでいます。
今展では、今年度風人の中から10名の作家が集います。
それぞれ個々の変化、出会ったことによる変化を作品に反映しようという試み。
桜の花びら舞い、ハーブの新芽瑞々しい季節、庭の中のギャラリーでお待ちしています。

大野七実|陶
岡野達也|木
CHIAKI KAWASAKI|金属
nagamori chika|染織
hyakka|木
フクシマアズサ|ほうき
松塚裕子|陶
森 友見子|再生紙
谷田貝陵子|革
RIRI TEXTILE|染織

明日14日は、
nagamori chikaさん、谷田貝陵子さんが在廊くださいます。

展覧会/らふと | コメントする

風のケミストリー 明日から

galleryらふと4月の展覧会
風のケミストリー、いよいよ明日からはじまります。

chemistryA

風のケミストリー
2018.4/7(土)・8(日)・14(土)・15(日)
11:00〜18:00

風人 – かぜびと – 。
工房からの風出展経験作家の中から、企画から運営に加わってくださる方々をこう呼んでいます。
今展では、今年度風人の中から10名の作家が集います。
それぞれ個々の変化、出会ったことによる変化を作品に反映しようという試み。
桜の花びら舞い、ハーブの新芽瑞々しい季節、庭の中のギャラリーでお待ちしています。

大野七実|陶
岡野達也|木
CHIAKI KAWASAKI|金属
nagamori chika|染織
hyakka|木
フクシマアズサ|ほうき
松塚裕子|陶
森 友見子|再生紙
谷田貝陵子|革
RIRI TEXTILE|染織

明日は、
大野七実さん、岡野達也さん、hyakkaさん、フクシマさん、
松塚さん、森さん、谷田貝さん、RIRI TEXTILEさんが在廊くださいます。

IMG_5246
大野七実|陶

IMG_3320
岡野達也|木

バングル&マジェステ集合
CHIAKI KAWASAKI|金属 × 谷田貝陵子|革

IMG_9701
nagamori chika|染織

hyakka1
hyakka|木

ほうきフクシマ
フクシマアズサ|ほうき

風ケミストリーDM01
松塚裕子|陶

_DSC8038
森 友見子|再生紙


RIRI TEXTILE|染織

◯ 作者在廊日
ohno 4/7(土)・15(日)
okano 4/7(土)
kawasaki 4/8(日)・15(日)
nagamori 4/14(土)・15(日)
hyakka 4/7(土)・15(日)
fukushima 4/7(土)・8(日)・15(日)
matsuzuka 4/7(土)・15(日)
mori 4/7(土)・15(日)
yatagai 4/7(土)・14(土)
RIRI TEXTILE 4/7(土)・8(日)


お問い合わせがありましたのでご案内いたします。
松塚裕子さんの出品作品は全て新作となります。
これまでの定番デザインの出品は一切ありませんのでお知らせいたします。
販売につきましては、
状況に応じて抽選や個数制限をさせていただく場合がございますことを
ご了承くださいませ。

ワークショップ/らふと | コメントする

お気に召すまま

らふと、初夏の手織りワークショップのご案内です。

■機織りワークショップ『nomama  お気に召すまま』
5/3 (木祝)・4 (金祝)・5 (土祝)・7 (月)・8 (火)・9 (水) 11:00~17:00

足踏み機 |定員 各日3名様 会費 10000円(材料費込・お茶菓子付)
卓上ミニ機|定員 各日3名様 会費 4000円(材料費込・お茶菓子付)

手織布作家 nomamaさんによる機織りワークショップ
『お気に召すまま』がらふとにやってきます。
11:00〜17:00のオープン中、お好きな時間にお好きなだけ、
ご希望の布を織っていただきます。

爽やかな5月の庭を眺めながら(お天気次第で庭巡りも!)
お気に召すまま、お楽しみください。

【お申し込み状況について】

5/3 (木祝)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/4 (金祝)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/5 (土祝)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/7 (月)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/8 (火)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/9 (水)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

nomama_okinimesumama01
nomama_okinimesumama02

足踏み機
ストール、クロス、クッションカバーなどをつくりたい方に
ご予約確定後、何を織るか、素材(リネン、ウール、コットン‥)、
サイズなどをご相談させていただきます。


_MG_4854_MG_5103

卓上ミニ機
コースターや、キーストラップ・バッグの持ち手など細長いものをつくりたい方に。
卓上ミニ機のお客様はお席のご予約だけいただき、何を織るかは当日決めましょう。


お申込み時に、
A.  機の種類(足踏み機 or 卓上ミニ機  のどちらかひとつ)
B.  日にちの第1希望~第3希望まで
C.  人数
をお書きください。
ご応募多数の場合は調整させていただくことがございます。

・記入例
A.   卓上ミニ機
B.   第1希望 5/3 (木祝) 第2希望 5/4 (金祝) 第3希望 5/8 (火)
C.   1名

◯お申し込みは、HPお問い合わせフォームから承ります。
◯大人向けワークショップとさせていただきます。
また、小さなスペースでの開催となるため、
大人・お子さま共にご見学をお受けすることができません。
ご理解とご了承の程、何卒お願いいたします。
◯定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承くださいませ。

[ 受付期間 ] 受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
第一次 : 4/2 (月) 10時~4 (水) 12時
応募多数の場合は抽選となります。
この期間は、お一人様一回分のお申し込みとさせていただきます。
第二次 : 4/5 (木) 10時~
定員に空きのある場合は先着順に承ります。
複数回のお申し込みも承ります。

展覧会/らふと | コメントする

展覧会 風のケミストリー

galleryらふと4月の展覧会のご案内です。

chemistryA

風のケミストリー
2018.4/7(土)・8(日)・14(土)・15(日)

風人 – かぜびと – 。
工房からの風出展経験作家の中から、企画から運営に加わってくださる方々をこう呼んでいます。
今展では、今年度風人の中から10名の作家が集います。
それぞれ個々の変化、出会ったことによる変化を作品に反映しようという試み。
桜の花びら舞い、ハーブの新芽瑞々しい季節、庭の中のギャラリーでお待ちしています。

大野七実|陶
岡野達也|木
CHIAKI KAWASAKI|金属
nagamori chika|染織
hyakka|木
フクシマアズサ|ほうき
松塚裕子|陶
森 友見子|再生紙
谷田貝陵子|革
RIRI TEXTILE|染織

◯ 作者在廊日
ohno 4/7(土)・15(日)
okano 4/7(土)
kawasaki 4/8(日)・15(日)
nagamori 4/14(土)・15(日)
hyakka 4/7(土)・15(日)
fukushima 4/7(土)・8(日)・15(日)
matsuzuka 4/7(土)・15(日)
mori 4/7(土)・15(日)
yatagai 4/7(土)・14(土)
RIRI TEXTILE 4/7(土)・8(日)


お問い合わせがありましたのでご案内いたします。
松塚裕子さんの出品作品は全て新作となります。
これまでの定番デザインの出品は一切ありませんのでお知らせいたします。
販売につきましては、
状況に応じて抽選や個数制限をさせていただく場合がございますことを
ご了承くださいませ。

皆様へのお知らせ/らふと | コメントする

2017

_MG_0551

2017年galleryらふとの催事はすべて終了しました。
展覧会やワークショップなどらふとでのひとときをお過ごしいただけました皆様、
ご遠方からもお心を寄せてくださいました皆様へ御礼申し上げます。

工房からの風は第15回開催、風50+、グッドデザイン賞受賞と、記念の年になりました。
想いをつなげて、工芸、手仕事をめぐっての幸せな時間が積み重なる場となれればと思います。
来年度へ向けても新たなスタートをきりました。

らふとは来年1月から4月初めにかけてワークショップのみのオープンとなります。
ワークショップは年賀状と年明けのWEBにてご案内いたします。

写真は先日の大野八生さんとの「クリスマスのしたく」でお客様が編まれたリース。
手仕事の庭の藤蔓がいかされ、まるで花籠のようでした。
皆様どうぞあたたかなクリスマスをお迎えください。

らふとからの年賀状ご希望の方がいらっしゃいましたら、
お問い合わせフォームよりお名前、ご送付先をお知らせくださいませ。