director's voice

殖ゆ星さん ミトン 神奈川

Q
殖ゆ星さんは、「工房からの風」にどのような作品を出品くださいますか?


スウェーデンとスコットランドの毛糸を用いて、ミトンを編みます。
鉤針をつかった、引き抜き編みの技法で編みます。
小さな子どものサイズから、少し大きな子どものサイズ、それから大人のサイズのものまで。

:::

Q
出展が決まってから、殖ゆ星さんご自身やお仕事などに変化はありましたでしょうか?

A
日々の暮らしは、これまで続いてきたように、変わらず続いてゆきました。
けれども、春にも夏にも、いつも心のどこかで秋を思っていて、
それが不思議な感じがしました。
大事だと思あっていたことを、後回しにしてしまわぬように、
という気もちで過ごしていたように思います。
ひとりのお母さんですので。

:::

Q
殖ゆ星さんが好きな言葉、座右の銘、何気なく工房の壁に貼りとめているフレーズなど、
大切にしている言葉を教えてください。

A
好きな詩があります。
フィンランドの、エイラ・キヴィッカホという詩人のものです。
この詩が胸にあることを感じながら、小さな娘や息子の服をこしらえたり、
繕ったり、料理をしたりしてきました。
娘はもう十代ですけれど、私の胸にはまだこの詩があって、
時々、小さな娘が樹々の間を走っていた様子が、思い浮かんだりなどするのです。

「小さなハンナ」
 エイラ・キヴィッカホ 岡松 栄策訳

小さなハンナ
私の娘
私はあなたに絹の服は着せない

この目の粗いズボンと洗いざらしのシャツ
それがあなたの身につけるもの
なぜ?
なぜって それは眼にやさしいし
水の青にも 樹々の緑にも でこぼこの小道に
そして田舎の純朴な生活の喜びや美しい自然にも
とてもよく似合うでしょう

小さなハンナ
私の娘
粗い白樺の樹皮にあなたの頬を
そっと押しつけてごらん
いつまでもその感触 香り そして
そのやさしさを忘れないように……

殖ゆ星さんの展示の場所は、ニッケ鎮守の杜、藤棚のほとり。
テントや藤棚にミトンがゆれていることでしょう。

ホームページはこちらになります →