director's voice

アトリエ倭さんより

木工のアトリエ倭さんからのメッセージをご紹介します。

Q1
図録掲載作品のタイトルと作品についてのコメントをお寄せください。
ほかに、出品くださる作品がありましたらお教えください。

A1
掲載作品のタイトルは、森のスピーカーです。
iPhone専用の、電気を使わないスピーカーです。
音楽を流したiPhoneを置くだけで、
箱の中の空間で音が反響し、
音が大きく、深く変化します。
アトリエ倭が『デザイナーと職人のユニット』
に進化した象徴の作品のように思っています。

ほかに、手鏡や指輪ケースなどをお持ちします。

speaker02
Q2
図録冊子がお手元に届いた時の感想をお聞かせくださいますか。

A2
本を、本当の意味で『編む』って、こういうことだなと思いました。
作り手の方の言葉をどんどん読むのがもったいなくて、
届いてから1ページづつ、チビチビ読んで、
いつでもめくれるように手が届くところに置いています。
個人的に、大谷哲也さんのページが響きました。

ws01
あ、私も哲也さんの文章とっても好きです!
皆さんはどなたの文章が心に響きましたでしょうか。

Q3
12月2日いちにちだけコルトンホールに現れる「作り手の本棚」。
アトリエ倭さんは、どのような本をお持ちくださいますか。

A3
1・『最初の質問』 詩・長田弘 絵・いせひでこ
最近出会った本ですが、開く度に今日の自分を問われる気がして、
ものづくりへの気持ちとか、生き方とか、まっすぐにさせられる気がします。
子ども達が開けるような、絵本もあっていいかなぁと思って選びました。
心がチクッとするのは、きっと大人達だけれど。

2・『デザインの輪郭』 深澤直人
デザインを学ぶ学校では、とかく『他の人と違うこと』が求められて、
コンセプトを振りかざした主張ばかりの作品を作っていた気がします。
でも最近やっと、デザインの意図を『気付かれない』、
『普通』なもの(普通になりえるもの)が一番難しく、
美しいことが分かりました。
私がデザインしました!ではなく
『あるべきものがあるべき場所に納まった』ような、
使ってくださる方の意識に溶けていく仕事がしたいと思っています。

88706260

建具職人としての確かな技術を持つ進さんと、
自らも建具職人の技術も習得したデザイナーの佳子さんのユニットで、
唯一無二の力を発揮しています。
佳き人たちとの出会いを吸収して、ぐんぐんお仕事を前進させるおふたり。
目が離せませんね。

アトリエ倭のサイトはこちらになります。
→ click

:::

この日、香田佳子さんがワークショップを開いてくださいます。
「風50+」展来場記念!!にいかがでしょうか。
私もどこかのタイミングで、ぜひ作りたいと思っています。

「+のブローチつくり」
風50+展を記念して、+マークのブローチを作るワークショップを開きます。
2本の木を、お好きな樹種で組み合わせていただいて
ヤスリを使ってご自分だけのカタチに削ります。
天然オイルで磨いて、ピンを付けたら完成です。

所要時間 15分程度
参加費 600円
10時から16時まで随時受付。
※25名様限定。材料が無くなり次第、終了となります。

ws02

次へと進む木の+。
ぜひ制作なさってみてください。