2015年3月の記事一覧

「プレス/らふと」New

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2015年3月版 

本日 3月27日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

「春を迎える庭準備」として、
藁をかぶせて休ませていた土を掘り起こしから畝立ての様子や、
種まき、苗植えつけの様子が掲載されています。
庭作業の大切な道具は大野さんのイラストで。
ぜひご覧下さいませ。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年10月版 

10月24日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

数年かけて大きく育ったシュウメイギクの花が見事です。
ホトトギスにもスポットが。
球根の植え付けもそろそろ。楽しみですね。

ぜひご覧くださいませ。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年9月版



9月26日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

ホウキキビの穂を干している様子や、ハーブの収穫、
トロロアオイやアマランサスの花の写真とともに、
秋の花や収穫している植物の紹介が掲載されています。
鎮守の杜が一番華やかな季節がやってきます。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年8月版

8月22日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

『夏の楽しみ 藍染め体験』として、
春に種をまいて育てた藍を使った生葉染めワークショップのこと、
綿の花や百日草の様子、
夏の日差しや暑さから植物たちを守るポイントなどなどが掲載されています。
ぜひご覧くださいませ。


今年の藍の生葉染めワークショップは終了しております。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から2014年7月版

7月25日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

『深緑の中に元気な花々』として、夏の花たちが紹介されています。
初めて植えたアーティチョークや、大株のフェンネルも。
フェンネルの今年の成長ぶりには圧倒されます。
そうそう、ブーケガルニ作りもしましたね。

イラストで登場しているヨルガオは夕方の庭作業を終えるころ、
ごほうびのように咲いてくれます。
甘い、とてもよい香りです。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から2014年6月版

6月27日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

『ハーブや野菜の収穫祭』として、
ある日の庭仕事のあと、庭人さんとご一緒した、
摘みたてレタスやハーブの恵みランチと、庭の季語を見つけての俳句づくりの会のことなどが。
梅雨時の庭仕事のポイントも、かわいいリスくんが教えてくれています。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年5月版

5月23日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

『花も緑も華やぐ庭』 として、新緑の勢い増す庭の様子に、
うつくしいブルーの矢車菊、嬉しいレタスやラディッシュの収穫の様子などが掲載されています。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年4月版

4月25日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。
手づくりの柵や支柱を使って草花の育つ環境を整えるポイント、
春のファーストハーブの楽しみ方などが紹介されています。


プルーンの生木で作った柵で守ってきた新芽のひとつ、
フリージアが花を咲かせました。
花の奥、生木の柵からも小さな芽が出ていますね。
生きている!ということがよくわかります。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 3月版

3月28日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。
昨年の4月から数えて今回でひと巡り、12回目となりました。

アーモンドの花はただ今満開です。
桜、ムスカリ、ヒヤシンス、ビオラ、アネモネ、わすれなぐさ… 
さまざまに花が咲き、
ミントやレモンバームなども葉を広げ始め、
お庭にいると、紙面にもある「春の香り」を感じます。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2月版

2月28日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。
冬ならではの、コウゾの皮むき作業、棉くりなどについて掲載されています。
クリスマスローズも次々と可愛らしく咲いています。
少しずつ春の光を感じるようにもなった鎮守の杜へ、ぜひお出かけください。