2015年5月の記事一覧

「galleryらふと」New

展覧会/らふと | コメントする

風の予感 vol.1 明日5/3まで

風の予感 vol.1
開催中〜5/3(日祝)
11:00〜18:00

zuca|革
千 sen|金属
yagate|木
ヤマジョウ|陶

明日、5/3(日)が最終日となりました。

陶 ヤマジョウの宮﨑匠さん、木彫り yagateの大住潤さんが在廊くださいます。
大住さんは制作過程のお話のために参考作品をご用意くださっているとのこと、
貴重な機会かと思います。
皆様のご来館をお待ちしております。

展覧会/らふと | コメントする

風の予感 vol.1

風の予感  vol.1
開催中〜5/3(日祝)
11:00〜18:00

zuca|革
千 sen|金属
yagate|木
ヤマジョウ|陶

開催中です。

明日、5/2(土)は、陶芸のヤマジョウさんが在廊くださいます。

展覧会/らふと | コメントする

風の予感 vol.1

今年度工房からの風出展者による、風の予感 vol.1 始まりました。

開催中~5/3(日祝)
11:00〜18:00

■ zuca|革

やわらかく軽やかな革が、体になじみます。
ステッチやちょこんとビーズがアクセントに。

■ 千 sen|金属

洗練されたフォルムの金属の道具。
こちらは小さじから、中さじ、大さじ、コーヒーさじの計量さじ。

銀のボタン

■ yagate|木

細かな装飾に、素材一つひとつと向き合う時間を思います。

アイヌの文様は川の流れや渦の形が由来と言われ、持つ人を守る想いが込められて。

■ ヤマジョウ|陶

どんな料理を盛るか会話も弾みます。

小壺は梅干し壺に良いですね。


庭は初夏へと向かい、マロウが咲き始めました。
わさび菜の小さな芽や、アスパラガスも見つけてみてください。

展覧会/らふと | コメントする

はじまります、風の予感 vol.1

風の予感  vol.1
4/30(木)・5/1(金)・2(土)・3(日祝)
11:00〜18:00

zuca|革
千 sen|金属
yagate|木
ヤマジョウ|陶

○作者在廊日
zuca 4/30(木)
sen 4/30(木)
yagate 5/3(日祝)
yamajou 5/2(土)・3(日祝)

2015年「工房からの風」(10/17,18開催) の出展者が決まりました。
その中から、5月、6月と各4名ずつの作家の作品をご覧いただきます。

10月にそよぐ風をひとあし先に感じていただけるこの機会、
作家も在廊しますので、作品のこと、制作のことなどもお尋ねくださいましたら、
今年の工房からの風をよりお楽しみ戴けることと思います。
明日30日からいよいよvol.1の幕開けです。

■ zuca|革
バッグ、ポシェット、財布、カードケース、コインケース…
使い込むほどに艶と愛着の増す革の手縫い作品。

■ 千 sen|金属
真鍮を中心としたカトラリー、箸、プレート、菓子切り、建物金具、アクセサリー、ボタン…
「千」とは、いついつまでも使い受け継がれるように、「千年残るもの」という思いから。

■ yagate|木
木彫りのペンダント、根付、スプーン…
コクタン、エンジュ、ツゲなどから彫られた羽根、
アイヌに伝わる文様、木を鎖型に彫りだした鎖彫り、水晶などの石と合わせたペンダントも。

■ ヤマジョウ|陶
湯呑、皿、鉢、飯碗、徳利、猪口、小壺、ポット…
糠釉、飴釉、呉須、十草(植物のトクサの文様)などの和陶器を。
制作の拠点である長野県高遠は米どころ。
ゆえに日本酒を召し上がる方も多く、酒器に力を注がれていらっしゃいます。

明日30日は、革のzucaさん、金属の千sen さんが在廊です。
皆様のお越しをお待ちしております。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2015年4月版

本日 4月24日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

「野草が彩る庭の風景」として、春の野草の広がる様子が紹介されています。
野の花を庭で楽しむためにはこまめな手入れがポイントです。
イラストは、春の野の花とともに支柱の役割や種類について。
ぜひご覧下さいませ。

ワークショップ/らふと | コメントする

4/23 発酵暮らしごはんの会-春のお弁当 ご参加の皆様

発酵暮らしごはんの会-春のお弁当
ご参加ご予約の皆様へ

4月23日(木) 寺田聡美さんによるワークショップ
「発酵暮らしごはんの会-春のお弁当」は予定通りに開催いたします。

フェンネルふさふさ、らふとにてお待ちしております。

ワークショップ/らふと | コメントする

4/18 4月の花生けのブローチ ご参加の皆様

4月の花生けのブローチ-銀の月のポージーピンを作る
ご参加ご予約の皆様へ

4月18日(土) Anima uniさんによるワークショップ
「4月の花生けのブローチ-銀の月のポージーピンを作る」は予定通りに開催いたします。

八重桜ポンポン咲く、らふとにてお待ちしております。

展覧会/らふと | コメントする

風の予感 vol.1

galleryらふとは催事期間のみ開廊しております。
次回催事は…

風の予感  vol.1
4/30(木)・5/1(金)・2(土)・3(日祝)
11:00〜18:00

2015年の「工房からの風」の出展者が決まりました。
その中から、4名の作家の作品をご覧いただきます。

zuca|革
千 sen|金属
yagate|木
ヤマジョウ|陶

○作者在廊日
zuca 4/30(木)
sen 4/30(木)
yagate 5/3(日祝)
yamajou 5/2(土)・3(日祝)

展覧会/らふと | コメントする

白い時間 

「白い時間」
クロヌマタカトシ木彫展、終了しました。
お運びいただきました皆様、お心を寄せてくださいました皆様、
ありがとうございました。

〇作品をお選びいただきました皆様へのご案内〇
作品のお届けの準備を進めております。
お届けまで今しばらくお待ちくださいませ。

galleryらふと

展覧会/らふと | コメントする

「手は顔の次に感情を表しますね」
クロヌマさんから興味深いお話を伺いました。
手紙を読む女性の手、腕を組む女性の手、花を摘む女性の手。
その心の動きは、見る方の心持により、
日々、違って感じることもあるかもしれません。

ご来場いただきました皆様には、
クロヌマさんの作品と対話するように、
作品のはなつ空気感も味わうように、
ゆっくりとじっくりと、ご覧いただいています。
ありがとうございます。

本日最終日となります。
皆様のお越しをお待ちしております。


桜、ほろろ。