director's voice

渡辺信史さん(陶芸)

鎌倉に工房を築いた陶芸作家渡辺信史(しんじ)さんからのメッセージをご紹介します。

Q1
渡辺さんは、「工房からの風」にどのような作品を出品くださいますか?

A1
「工房からの風」では、「灰釉の噐」と「炭化焼成の噐」を中心に出品いたします。

IMG_8161

IMG_8998

釉薬のみの無地の器と渋い色の加飾の器。
どちらも美しいかたちの使い心地のよい器が揃います。

Q2
工房でよく聴く音楽、
または、ものづくりを進める中で大切にしている本、
あるいは、心の中で大切にしている映画、いずれかを教えてくださいますか?

A2
「そば猪口図鑑」
ろう抜きで絵を書く際、どのような柄があるのかを知りたくて手に取りました。
自然をモチーフにした柄や、吉祥文様など、とても参考になり、
現在も作業台から手の届く所に置かれています。

IMG_8603

武蔵野美術大学で陶芸を学び、その後陶工房で勤務をしたあとに独立した渡辺さん。
陶芸に関してさまざまに学ばれたことと思います。
それらが作られたものの骨格となって、今の作品につながっているのだと思います。

Q3
草や木で作られたもの(工芸品に限らず)で、
大切にしているものや、思い出に残るものをひとつ教えてください。

A3
「炭と灰」
草や木を燃やし、新たな姿に生まれ変わり、様々な場面で活用されています。
私の器を制作する際にも、釉薬の原料や窯焚きの際に使用したりと、
無くてはならない存在です。

轆轤をひき、形を整える際に使う「コテ」も木製であったりと、
工房の中には姿を変えた木や草がアチラコチラにいました。

IMG_9003

まさに、大切にしているもの!ですね。
今回の質問を機にあらためて工房を見渡してくださって、
草や木と結びついたご自身のお仕事を見つめてくださった渡辺さん。
出展場所はニッケ鎮守の杜に広場側から入ってすぐです。