director's voice

工房 ゆり介 鍛金 北海道

Q1
工房ゆり介さんにお尋ねします。
「工房からの風」にどのような作品を出品なさいますか?

A1
銅板を打ち出して作ったカトラリーや、調理器具、インテリアなどを出品予定です。
金属工芸の鍛金という技法で、銅の板や線から打つことで形を作り、実用できるように叩き締めたものを制作しています。
鍛金の特徴的な打ち目の表情と、丸みを生かして、金属だけど温もりが感じられるようなものづくりを心掛けています。

_ ゆり介(カトラリー画像)

_ ゆり介(時計画像)

Q2
工房ゆり介さんが特に大切にしている場所、あるいは部分、印象的な場所、空間、または、道具の写真を1カット撮ってください。
そして、その説明をお願いします。

A2
鍛金は制作上、銅板を打つ音が響いたり、火を使う作業があるので、畑に囲まれた元農家さんの納屋だったところを工房にしています。

建物が、だいぶ風化していたことと、中の地面が土だったので、自分たちで壁を張り直したり、床を張ったり、軟石を敷いて薪ストーブを置いたり、改修しながら使っています。
なので、すべてに愛着があるのですが、なかでも大切にしている場所は、作品作りに向き合っている制作場所です。(散らかっていますが…)

自分たちは移住者なので北海道の雄大な景色と、開拓者精神への憧れもあって、ここからの景色を眺めながらモチベーションを上げて制作に打ち込んでいます。

_ ゆり介(工房画像)

Q3
竹島俊介さんにとって、ものづくりの種火ともいえる、きっかけや動機、大切な人や物との出会いについて教えてください。

A3
「作る」ということが好きで、生業としたいと考えたときに、本で金属工芸の「鍛金」に出会いました。
金属を手作業で思った形に加工できれば、面白い物が作れそうだなと思い、それからいろいろ調べて工房見学に行ったりしたのちに金属工芸を学べる学校に進みました。

高校生の時に1人で北海道に行ったことを機に、「旅」にも出会いました。
その2つの出会いが交わり、今は北海道で物作りの旅をしています。

_ ゆり介(ミルクパン画像)

6月、工房ゆり介を訪ねました。
北海道!由仁町。
新千歳空港から車で30分ほどの自然がいっぱいの土地。
ジャガイモ畑の中に、素朴でたくましい、手作り工房がありました。

「ゆり介」とは、夫人のユリエさんと竹島俊介さんの名前から付けられた工房名。
その愛らしい名前とユリエさんデザインのユニークな作品群のインパクトが強いのですが、
俊介さんの端正なお仕事も「ゆり介」の作品の柱となっているように思います。

旅という言葉が、俊介さんとの会話の中のキーワードのようでした。
旅が導き、旅が自らの姿を立たせてくれるような。

鍛金の仕事はとにかく叩いて叩いて形を創り上げていきます。
その叩くことは、歩くことに通じるのでしょうか。
トントン叩く遅々たる歩みの中に、俊介さんの創作の可能性が豊かに眠っているように感じます。
きっと、これから工房ゆり介を豊かにしていくラインを、模索している最中なのでしょう。

今展に向けて制作された作品群の中から、ぜひ、お気にとまったものについて、ご意見や感想をお伝えいただけたらと思います。
作品に対する皆さんの声を、何よりも聴きたくて、北海道からはるばるフェリーを使っておふたりで市川まできてくださるのですもの。

IMG_1648

IMG_1644

IMG_1645

IMG_1646

俊介さんの制作姿とともに、6月に私が取った写真も。
ワイルドな佇まいの中にも、凛とした展示室でした。

工房ゆり介の出展場所は、稲荷社のふもと。
ホームページはこちらになります → click