月別アーカイブ: 3月 2018

ワークショップ/らふと | コメントする

3/31・4/1 はじまりの時刻 ご参加の皆様

a-yamatoclock1

はじまりの時刻-桜の時計づくり ご参加ご予約の皆様へ

3月31日(土)・4月1日(日) アトリエ倭さんによるワークショップ
「はじまりの時刻-桜の時計づくり」は予定通りに開催いたします。

桜の花びら舞い舞い、
楽園のようならふとにてお待ちしております。

皆様へのお知らせ/らふと | コメントする

春に

IMG_1144

花びら運ぶ、春の風。

IMG_1128

らふとを囲む13本の桜は満開です。

IMG_1136

満開の桜に、楠、榎、椎の新芽。
ひとつひとつの存在と、それぞれとの響き合い。
その調和が「庭」をつくっているのだなと感じます。

ワークショップ/らふと | コメントする

お気に召すまま

らふと、初夏の手織りワークショップのご案内です。

■機織りワークショップ『nomama  お気に召すまま』
5/3 (木祝)・4 (金祝)・5 (土祝)・7 (月)・8 (火)・9 (水) 11:00~17:00

足踏み機 |定員 各日3名様 会費 10000円(材料費込・お茶菓子付)
卓上ミニ機|定員 各日3名様 会費 4000円(材料費込・お茶菓子付)

手織布作家 nomamaさんによる機織りワークショップ
『お気に召すまま』がらふとにやってきます。
11:00〜17:00のオープン中、お好きな時間にお好きなだけ、
ご希望の布を織っていただきます。

爽やかな5月の庭を眺めながら(お天気次第で庭巡りも!)
お気に召すまま、お楽しみください。

【お申し込み状況について】

5/3 (木祝)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/4 (金祝)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/5 (土祝)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/7 (月)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/8 (火)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

5/9 (水)
足踏み機 |受付終了しました
卓上ミニ機|受付終了しました

nomama_okinimesumama01
nomama_okinimesumama02

足踏み機
ストール、クロス、クッションカバーなどをつくりたい方に
ご予約確定後、何を織るか、素材(リネン、ウール、コットン‥)、
サイズなどをご相談させていただきます。


_MG_4854_MG_5103

卓上ミニ機
コースターや、キーストラップ・バッグの持ち手など細長いものをつくりたい方に。
卓上ミニ機のお客様はお席のご予約だけいただき、何を織るかは当日決めましょう。


お申込み時に、
A.  機の種類(足踏み機 or 卓上ミニ機  のどちらかひとつ)
B.  日にちの第1希望~第3希望まで
C.  人数
をお書きください。
ご応募多数の場合は調整させていただくことがございます。

・記入例
A.   卓上ミニ機
B.   第1希望 5/3 (木祝) 第2希望 5/4 (金祝) 第3希望 5/8 (火)
C.   1名

◯お申し込みは、HPお問い合わせフォームから承ります。
◯大人向けワークショップとさせていただきます。
また、小さなスペースでの開催となるため、
大人・お子さま共にご見学をお受けすることができません。
ご理解とご了承の程、何卒お願いいたします。
◯定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承くださいませ。

[ 受付期間 ] 受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
第一次 : 4/2 (月) 10時~4 (水) 12時
応募多数の場合は抽選となります。
この期間は、お一人様一回分のお申し込みとさせていただきます。
第二次 : 4/5 (木) 10時~
定員に空きのある場合は先着順に承ります。
複数回のお申し込みも承ります。

ワークショップ/らふと | コメントする

はじまりの時刻−桜の時計づくり

今週末開催、アトリエ倭さんによるワークショップのご案内です。

a-yamatoclock1

メープルとウォルナットの木を組み合わせて作る文字盤に、
ニッケ鎮守の杜に育つ桜の剪定枝を削り出した針をあわせて時計を作ります。

先日スタッフ向けにプレワークショップをおこないました。

IMG_7805

木の並べ方、溝やホールをいれるデザインをご自身のイメージにあわせて
決めていきます。

IMG_7804

アトリエ倭さんのきっちりとした仕事がひかるパーツと、
この時計のために作られた治具(じぐ。ガイドとなる道具)。

IMG_7808

カンナで角を落として行きます。
ひと削りひと削りする度コツをつかんで、いつしか刻むリズムが小気味よく。

IMG_7815

角を落とす幅や、ヤスリで出す丸み等はお好みです。
この塩梅で、たとえ同じパーツの組み合わせでもまったく違う印象に。

IMG_7810

ホールをいれています。

IMG_7817

組み立ててオイルを塗ると、ぐっと完成に近づきます。

IMG_7818

桜の枝を長針と短針に切り分け、とりつけて完成。
時を刻みはじめます。

IMG_7820

ワークショップではアトリエ倭さんが普段制作に使われている道具を
特別にお借りします。
使い込まれた道具のつやつやうつくしいこと!

木工初心者の方もどうぞご安心を。
当日はお二人が丁寧にお教えくださいますよ。

鎮守の杜をぐるりと囲む桜もきっと満開の頃。
木に触れる喜びと、できあがった時計を使う喜びをご一緒しましょう。

くわしくは下記をご覧ください。

■3/31 (土)・4 /1 (日)「はじまりの時刻(とき)− 桜の時計づくり」
講師:アトリエ倭
定員 各回4名様 会費 5000円

3/31 (土)
第1回:10時~13時 → 受付終了しました
第2回:14時半~17時半 → 受付終了しました

4/1 (日)
第1回:10時~13時 → 受付終了しました
第2回:14時半~17時半 → 受付終了しました

a-yamatoclock1

建具職人として腕を磨いた木工ユニット、アトリエ倭さんによるワークショップ。
新生活のはじまりにあわせて壁掛け時計をつくります。
2種の木を組み合わせて作る文字盤は、
カンナやヤスリで削ってオリジナルに仕上げましょう。
時を示す針はニッケ鎮守の杜に育つ桜の剪定枝。
何かに生まれ変わる時を待っていた枝に、
アトリエ倭さんが息をふきこんでくださいました。
はじまりの時を刻む日を、春、桜の庭で。

大きさ:最大幅 約13cm
樹種:
文字盤/メープル・ウォルナット
針/ニッケ鎮守の杜の桜

a.
a-yamatoclock2

b.
a-yamatoclock3

・文字盤は6枚のパーツに分かれています。
6枚のパーツの樹種組み合わせと並べ方は自由です。
(ご参加者様には事前にご希望の樹種をお伺いします。
「メープル(白)〇枚、ウォルナット(こげ茶)〇枚」
例えば、各3枚ずつ、全部白(メープル)なども承ります。
詳しくはご参加決定時のメールでもご案内いたします。)
・針は桜の樹皮の色(濃茶)1色となります。
・掛け方は上の a,b の2パターンのうちいずれかを当日お選びください。
・角の丸み、溝やホールを入れるなどのデザインも当日、
アトリエ倭さんとご相談しながらお好みに仕上げていただきます。

アトリエ倭:
「ものがたりのあるプロダクト」がテーマの木工ユニット。
木のおもちゃ、iPhoneスピーカー、オーダーメイドスツールなどの小家具、
他多数制作。
使う人と木を結ぶアイディアから生み出されたデザインと、
そのデザインをかたちにする手仕事の確かさが美しく重ねられています。
工房からの風のワークショップでは、
お子さまから大人まで共に木工に親しむ光景も恒例となりました。

———————————————————————–

◯お申し込みは、HPお問い合わせフォームから承ります。

お申し込みお待ちしております!

展覧会/らふと | コメントする

展覧会 風のケミストリー

galleryらふと4月の展覧会のご案内です。

chemistryA

風のケミストリー
2018.4/7(土)・8(日)・14(土)・15(日)

風人 – かぜびと – 。
工房からの風出展経験作家の中から、企画から運営に加わってくださる方々をこう呼んでいます。
今展では、今年度風人の中から10名の作家が集います。
それぞれ個々の変化、出会ったことによる変化を作品に反映しようという試み。
桜の花びら舞い、ハーブの新芽瑞々しい季節、庭の中のギャラリーでお待ちしています。

大野七実|陶
岡野達也|木
CHIAKI KAWASAKI|金属
nagamori chika|染織
hyakka|木
フクシマアズサ|ほうき
松塚裕子|陶
森 友見子|再生紙
谷田貝陵子|革
RIRI TEXTILE|染織

◯ 作者在廊日
ohno 4/7(土)・15(日)
okano 4/7(土)
kawasaki 4/8(日)・15(日)
nagamori 4/14(土)・15(日)
hyakka 4/7(土)・15(日)
fukushima 4/7(土)・8(日)・15(日)
matsuzuka 4/7(土)・15(日)
mori 4/7(土)・15(日)
yatagai 4/7(土)・14(土)
RIRI TEXTILE 4/7(土)・8(日)


お問い合わせがありましたのでご案内いたします。
松塚裕子さんの出品作品は全て新作となります。
これまでの定番デザインの出品は一切ありませんのでお知らせいたします。
販売につきましては、
状況に応じて抽選や個数制限をさせていただく場合がございますことを
ご了承くださいませ。

庭日誌 | コメントする

2018年度 庭人さんを募集します

ニッケ鎮守の杜では、
2018年5 月から一年間ご一緒いただく庭人さんを募集します。
現在の庭人さんで継続くださる方の他に、新規で5 名程度。
近隣にお住まいで、45 歳くらいまでの方。

耕し、種まき、草むしり、水撒き、土木作業、収穫…。
一年を通じて週に一度(主に月、木、土)半日のお手伝いをしてくださる方。

夏は週一度、夕方の水撒き当番が出来る方。

連絡をメール(携帯可)で取れる方。

庭作業、初心者の方を希望します。
HPお問い合わせフォームから庭人希望として、
お問い合わせください。
4月15日まで募集しています。

2009年からガーデナー・イラストレーターの大野八生さんに
ガーデンデザインに入っていただいています。
月に3回ほど、大野さんも庭作業にいらっしゃいます。

IMG_7418 (800x518)

ご応募をお待ちしております。

director's voice | コメントする

伊勢丹展でのトークイベント

伊勢丹新宿店5階での「工房からの風から」展。
お陰様で連日たくさんのご来場をいただいております。
ありがとうございます。

野外展の雰囲気が、都心の百貨店の真ん中で。
眩しいようで、でも、あの独特の真剣な?和やかさはそのままに。
そのこと自体がなんとも不思議な空間です。

24日土曜日14時半~15時には、
会場でディレクター稲垣早苗のトークイベントを行います。

現在、ちょうど今年度出展者募集期間。
「工房からの風」ディレクターとして、
「工房からの風」の企画運営にこめた想いや、
これからの「工房からの風」の展開についてをお話しします。

「工房からの風」に、いいね!と思ってくださっている方、
応援くださっている方、興味関心をお持ちの方、
一次で出展が決まっている作家、
現在の二次募集で応募を検討している作家の方々、、、、
ぜひお越しくださいませ。

稲垣のお話を中心に、後期出展作家の中から、
アトリエ倭の香田佳子さんらにもコメントをいただいて和やかに進行したいと思います。
土曜日14時半、大野八生さんが描いてくださった壁画の前!

IMG_1908 (800x533)

IMG_1948 (800x533)

IMG_1922 (800x533)

会期中、出展作家も多数在店しています。
伊勢丹展へ向けて取り組んだ新作、意欲作に満ちた今展。
来週火曜日まで。
ご来場をお待ちいたしております。

IMG_1905 (800x533)

director's voice | コメントする

募集始まりました。30日まで

今年度出展作家の募集が始まりました。
3月10日から3月30日到着分までです。

開催日: 2018年10月13日(土)14日(日)
一次で13名が決定していますので、
今回の二次募集で37名の出展作家を決定いたします。
ふるって、ご応募ください。

また、「この作り手は、工房からの風に向いている!」
という方をご存知でしたら、ぜひおすすめくださいね。

詳しくは、概要をお読みくださいませ。
→ click

:::

企画者として「工房からの風」について特筆しておきたいのは、
出会いの磁力が豊かである、ということ。
そのように願って創ってきましたし、
ようやく胸を張ってそう言い切れるようになったと思います。

使い手との出会い、つなぎ手との出会い、作り手同志との出会い。
扉を開きたい新人も、すでに活躍を始めた作家も
「工房からの風」での出会いは、一生モノの出会いへと育むことが出来ると思います。

まず、応募しなければ、扉は開きません。
心地よいノック音(応募用紙!)楽しみにお待ちしております。

:::

ちょうど14日から27日には、
新宿伊勢丹で「工房からの風から展」を開催しています。
→ click

この伊勢丹への出展作家は、すべて「工房からの風」出展経験作家です。
次回は、ここに出展してるのは、あなたかもしれません!
進化した作家たちの意欲作が集まります。
伊勢丹展もぜひご来場ください。

尚、17日と24日共に土曜日には、
工房からの風をめぐってのトークイベントを行います。
出展を希望される方もぜひ、お越しいただけましたら。
きっと、有効な話をお聞きいただけると思います。

▪ 3/17(土)14:30 – 15:00 ディレクター稲垣早苗×出展作家・ギャラリートークⅠ
▪ 3/24(土)14:30 – 15:00 ディレクター稲垣早苗×出展作家・ギャラリートークⅡ

会場内で行います。
予約は不要ですので、14時30分より前にぜひ会場へお越しくださいね。

:::

今年も豊かな佳き出会いの磁力が高まりますように!
魅力ある作り手のご応募、心よりお待ちしております。

IMG_0159